2022/02/18
江東区の個別接種に関する区民の方へのお知らせは区報をご覧下さい。
以下の内容をお読み頂き、ご予約をお願いいたします。
接種券が届いた方のみが対象です。接種券がお手元に届いてから、医院窓口 又は お電話 でご予約下さい。
◆ワクチン専用電話 080-7698-2268◆
<当院のワクチン予約について>
当院では、普段から当院にかかっていらっしゃる患者様(当院をかかりつけとしている方)を対象に予約接種を致します。
当院の新型コロナワクチン接種については以下の通りといたします。内容を良くお読み頂き、ご理解ご納得の上、ご予約をお願いいたします。
・対象者 小児用(5~11歳)接種券が届いた方 1回目・2回目
◆予約受付開始日 令和4年2月24日(木)より
・ワクチンの種類 ファイザーワクチン
・1回目接種してから3週間後に2回目接種
◆当院のワクチン接種実施日:3月11日(金)より 毎週金曜日のみ 10名
9:00~18:30 事前予約制
・接種は金曜のみ行います。時間と人数が決まっており、2回目は3週間後の金曜です。1・2回目セット予約になりますので注意下さい。
*ワクチンを無駄なく多くの方に打っていただけるように、日時は指定です。
*必ず1回目と3週間後の2回目をセットでご予約頂きます。
・予約受付方法 医院窓口直接 または お電話でお受けいたします。
・予約受付方法 ワクチンの予約受付電話番号 080-7698-2268
・キャンセルや日時の変更はお早目にご連絡下さい。
当日キャンセルになるとその分のワクチンを廃棄しなくてはなりません。ワクチンを無駄にせず、一人でも多くの方にワクチンを打つ機会をお回ししたいと思っております。
<当院での小児対象 新型コロナワクチン接種の注意事項>
*お子様が対象年齢にあてはまるかご確認下さい。1回目の接種日が5歳~11歳(12歳になる誕生日の前々日まで)が対象です。
当院では12歳以上の1回目2回目接種は行っておりません。既に接種券をお持ちの方でも12歳以上は今回の対象ではありませんので、ご注意ください。
*新型コロナウイルスに感染された方は完治より1か月以上間隔をあけてから接種可能となります。コロナ陽性者だった方は完治から接種までの間隔にご注意下さい。
*日本脳炎等の定期接種とは2週間以上間隔をあけてから接種可能です。定期接種との間隔にご注意下さい。
*ご家庭内で話し合い、“お子様に接種する”と決めてから予約申し込みをお願いします。お電話や窓口で、接種をするか、しないかのご相談や新型コロナワクチン接種全般についてのお問い合わせにはお答え致しかねます。関連機関のホームページ等をご覧頂き、小児(対象:5~11歳)の新型コロナワクチン接種についてご理解頂いた上で、接種決定をされてからのご予約をお願いします。
*接種には、保護者同伴でお越しください。
*ワクチンの副反応に関して、関連機関のホームページ等でご確認頂きご理解の上、接種後2日間は自宅等で静かに過ごされることをお勧めします。
<よくある質問>
Q1 副反応で学校は休めますか。
A1 学校によって対応が違いますので、事前に学校にお問い合わせ下さい。
Q2 小学校高学年の子供です。普段は一人で耳鼻科等に行ってます。接種に一人で行かせて良いでしょうか。
A2 必ず保護者同伴でお願いします。当日、書類に保護者の確認サインが必要ですし、接種後10分程 院内で休んで頂き、接種直後の体調確認を保護者の方にもして頂きます。また、接種後2日間は大人の目があるところで静かにお過ごしください。副反応がでる可能性があります。
Q3 どんな副反応がでますか。症状はきついですか。
A3 個人差がありますので一概にはいえません。接種券と一緒に入っている用紙に書いてある新型コロナワクチン関連機関のホームページ等でご確認下さい。